みやこわすれ |
カテゴリ
以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 フォロー中のブログ
|
1
ここ数日暑さがぶり返して、一旦片付けた夏物を又取り出して着ておりました。
ところが今日は大分気温が下がって、凌ぎやすいというか、寒いというか・・・ 「秋バテ」という症状が流行っているとのこと、体調に気をつけねばと思っています。 家のエンジェルトランペットが、60~70個の花をつけ今とっても綺麗です! ![]() 今年は3メートル近くの高さにもなり、生垣の内側に置いてある鉢から道路沿いにも下がって 咲き誇っています♪ ![]() これは、庭の外灯(人が近づくと明かりがつく)に照らされて咲いているトランペット。 夜のこの光景は幻想的で素敵なのですが、私のデジカメと腕ではとても伝えられなくて残念!! 花の姿と、夜になると漂う香りに癒されています~~♪ ************************************ 秋になると、煮物が食べたくなり2日続けて作った。 ![]() 鶏のひき肉少々に玉ねぎ、人参、干し椎茸(戻し汁も使います)などの荒みじん切り、卵などを 軽く混ぜて寿し揚げに詰めて煮たもの。優しい味です。 友達にも好評で、彼女の家でも定番料理となっているそう~ ![]() 冷蔵庫の中にあった材料でつくった煮物。 筑前煮のような材料ですが、鶏肉の代わりにフリーザの片隅にあった野菜入りのさつまあげ一枚を入れた。 炒めていないのであっさりと美味しかった♪ ![]() ![]() 今年も知人から、主人の好物のシバタケを頂き、お吸い物で秋の味覚を味わいました♪ ご馳走様でした・・・ ▲
by HOTERIA
| 2013-09-26 12:56
| 花
2020年のオリンピック開催地が東京に決まって以来、テレビでは毎日その関連話題で持ちきりです!
それぞれの方の招致プレゼンは、本当に素晴らしいと思った! 特に、パラリンピアンの佐藤真海さんは、幾度かの試練にあいながらも克服し、それを素晴らしい 笑顔でスピーチされた。 又、滝川クリステルさんも、「おもてなし」の精神を合掌のポーズで表現されたのも印象的でした。 日本での開催は大変嬉しいことだが、一方、「私達のことが忘れられるのではないか~」と、 インタビューに答える東北の被災地の人々の声・・・ 7年後までに色々な問題を解決して、本当に世界に誇れるような状態でオリンピックを 開催してほしいと願う。 2020年、7年後の日本でのオリンピック、元気でいなければ・・・です(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 来週から始まる家のリフォームの準備の為に不用品の選別などで忙しい日々を送っています。 居間、台所、お風呂など広範囲にわたる為、納戸、食器棚、押入れなど、日頃のものぐさがたたって 整理することが山のよう~~なんとモノが多いことかと驚いている。 断捨離するなら今でしょ! (笑)の思いで汗を流しています・・・ が、昨日、納戸から思いがけない(?)ものが・・・ ![]() 九谷焼・三代目徳田八十吉(人間国宝)さんの皿が入った桐箱を発見! 数年前に亡くなられたが、グラデーションが特徴のあの鮮やかな群青色の花器などの作品しか 知らなかったのですが、このような日常使いの皿なども作られていたのですね。 新しい食器棚に並べて使うのを楽しみにしています♪ ところで、この皿、私も主人も買った覚えはなく、だれに頂いたのかもわからず・・(笑) そして、もうひとつ ![]() ![]() 取っ手の蒔絵がきれいな輪島塗ですが、 これはどんな風に使えばよいのかよくわからないのですが、お正月にでもオードブルを 盛ったりして使おうかな~と思っています♪ ▲
by HOTERIA
| 2013-09-13 23:18
| ひとりごと
1 |
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||